■2015年もCDジャケットセール実施中です!
お正月にごあいさつできませんでしたので遅れましたが
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
じょにーです。
ここ最近、
あったかいんだからぁが頭から離れません(笑
自動販売機でふと「あたたかい」を目にしたとき
お風呂に入るとき
雪見だいふくを食べるとき(笑

さて、CDジャケット印刷では
CDジャケット3点セットの
カラーでコート135kの1000部以上の商品が10%OFF!
のセールを実施中です。
そしてさらに、
一般的なCDジャケットの用紙コート135kの商品が
通常価格が10%OFFになりお求めやすくなりました!
キャンペーン中の割引もあわせると更にお安くなりますので
ぜひぜひご利用下さい~^^
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
じょにーです。
ここ最近、
あったかいんだからぁが頭から離れません(笑
自動販売機でふと「あたたかい」を目にしたとき
お風呂に入るとき
雪見だいふくを食べるとき(笑

さて、CDジャケット印刷では
CDジャケット3点セットの
カラーでコート135kの1000部以上の商品が10%OFF!
のセールを実施中です。
そしてさらに、
一般的なCDジャケットの用紙コート135kの商品が
通常価格が10%OFFになりお求めやすくなりました!
キャンペーン中の割引もあわせると更にお安くなりますので
ぜひぜひご利用下さい~^^
スポンサーサイト
■CDジャケット印刷、2014年ありがとうセール実施中です!
こんにちはじょにーです。
現在CDジャケット印刷にて
カラーの用紙はコート135kで表ジャケット単品の印刷、
2P・4P・6Pと8・10・12Pのジャバラ折りを最大40%OFFでセール続行しております。
コート全品と、マットコートのCDジャケット3点セット(カラー)も
10%OFFセール続行中です。
どちらも12月末までの予定ですのでぜひご利用ください!

さて、じょにーは外食といえばラーメンなのですが
体重がどんどん増加しているので・・・ちょっとこれはw、と思い
ラインナップに蕎麦を取り入れてみることにしました(笑
そこで出会ったのがロープウェイ街通りのsovasova(愛媛県 松山市 大街道 3丁目2-35)
カフェも兼ねてますが
お年寄りからファミリーまで幅広くという感じの雰囲気です。
実際、じょにーが入ったときは家族連れに観光客に女子会な方々がおられました!
初心者は天丼セットを食せばsovasovaを一通り堪能できるとのことw
なので拙者はざる蕎麦の天丼セットにしたでござる。

これがまたコシがあって・・・つるつると食べやすくて
ちょい甘めの出汁が基本で天丼は箸が止まらない止まらない!!
ちなみに体重ちょっと落ちてきてます(笑
次回は梅と蕎麦が奇跡の融合を果たした
梅瀬戸おろし蕎麦なるものに挑戦してみたいと思います^q^
以上、じょにーでした!
現在CDジャケット印刷にて
カラーの用紙はコート135kで表ジャケット単品の印刷、
2P・4P・6Pと8・10・12Pのジャバラ折りを最大40%OFFでセール続行しております。
コート全品と、マットコートのCDジャケット3点セット(カラー)も
10%OFFセール続行中です。
どちらも12月末までの予定ですのでぜひご利用ください!

さて、じょにーは外食といえばラーメンなのですが
体重がどんどん増加しているので・・・ちょっとこれはw、と思い
ラインナップに蕎麦を取り入れてみることにしました(笑
そこで出会ったのがロープウェイ街通りのsovasova(愛媛県 松山市 大街道 3丁目2-35)
カフェも兼ねてますが
お年寄りからファミリーまで幅広くという感じの雰囲気です。
実際、じょにーが入ったときは家族連れに観光客に女子会な方々がおられました!
初心者は天丼セットを食せばsovasovaを一通り堪能できるとのことw
なので拙者はざる蕎麦の天丼セットにしたでござる。

これがまたコシがあって・・・つるつると食べやすくて
ちょい甘めの出汁が基本で天丼は箸が止まらない止まらない!!
ちなみに体重ちょっと落ちてきてます(笑
次回は梅と蕎麦が奇跡の融合を果たした
梅瀬戸おろし蕎麦なるものに挑戦してみたいと思います^q^
以上、じょにーでした!
■お久しぶりです。じょにーです。
こんにちは。
凄く・・・もの凄~~~く久しぶりのじょにーです。
生きてましたよーーーー!!
さて、
先日、久万高原町マラソンのハーフマラソンの部に出場してきました!
朝は7時に開場の久万公園に到着、まだ周辺は霧が酷く真っ白。
受付を済ませて出走する9時半には太陽が出て見事に晴れ!!
ちょっと曇ってるくらいを期待してたのですが・・・(笑
スタート直後は暑かったけれども
基本坂の多い山道なので木陰が多く、気持ちよく走れるコースでした!
そう・・・心臓破りの長ーーーい坂道を除いては。
公園スタートして、しばらく町の中を走るのですが
6Km位から山に向かって走り出します。久万高原町ですでに山の中なのに更にです!
去年も出場してまして、実は坂の途中で歩いてしまいまして・・・。
今年こそは走って登り切ってみせるぜ!という意気込みで
途中走ってるおっちゃんに「おー!がんばるねぇw」などと声援をいただきながら・・・
なんとか走り切りました!全然完走じゃないんすけどね・・・
ところがそこで力を使い切ったらしく
10キロ過ぎた折り返し地点の仮設トイレで休憩していたら
右足の間接に違和感が・・・w
曲げたらピリピリってして動かせないっていう・・・日頃の練習不足が祟ってしまいました(笑
給水ポイントでばあちゃんが沢山水を用意してくださって(感謝)
たっぷり幹部にかけながら歩いてるような走ってるような感じでゴール目指しました。
終盤になってくると同じくらいのペースの人も少なくなって
おねえさんと中年のおっちゃんと3人で追い越し追い越されw
歩いたり走ったりのおなじようなペースで行くんですが、
なんか妙な親近感というか仲間意識というか・・・生まれまして(僕だけかw)
ところが、
ゴールまであと200M切ろうかというところで
中年のおっちゃんが急にものすごいスピードで一人だけ抜けていくんですねw
それはもうすごいスピードで!いままでなんだったんだ!意地を見ましたw
一方負けじとスパートかけた我々ですがおっちゃんには追いつけず
ゴールで待っていたガチャピンのコスプレの方とハイタッチしておねえさんと同着!
ゴール後はさり気なくおねえさんと一緒に写真撮ってもらいましたwいい記念です^^
タイムは2時間37分58秒と、まあ何とか完走できましたねという感じです。
そしてゼッケンは何気に6番なんですよね。
招待選手か!トップランナーか!って番号でちょっぴり恥ずかしかったです><;
そして待ってました!待ってたんだこの瞬間を・・・!
走ったあといただけるトン汁です!おばちゃんに大盛りでって頼んだら沢山いただけました!多謝☆

これがまた、最初の一口が特に!体中に染み渡る感じが最高!
普通に食べただけじゃきっと味わえないあの美味さ。
マラソンンは最高の調味料です。改めて実感しました!
来年もトン汁の為に参加したいですね!
以上、じょにーでした!
凄く・・・もの凄~~~く久しぶりのじょにーです。
生きてましたよーーーー!!
さて、
先日、久万高原町マラソンのハーフマラソンの部に出場してきました!
朝は7時に開場の久万公園に到着、まだ周辺は霧が酷く真っ白。
受付を済ませて出走する9時半には太陽が出て見事に晴れ!!
ちょっと曇ってるくらいを期待してたのですが・・・(笑
スタート直後は暑かったけれども
基本坂の多い山道なので木陰が多く、気持ちよく走れるコースでした!
そう・・・心臓破りの長ーーーい坂道を除いては。
公園スタートして、しばらく町の中を走るのですが
6Km位から山に向かって走り出します。久万高原町ですでに山の中なのに更にです!
去年も出場してまして、実は坂の途中で歩いてしまいまして・・・。
今年こそは走って登り切ってみせるぜ!という意気込みで
途中走ってるおっちゃんに「おー!がんばるねぇw」などと声援をいただきながら・・・
なんとか走り切りました!全然完走じゃないんすけどね・・・
ところがそこで力を使い切ったらしく
10キロ過ぎた折り返し地点の仮設トイレで休憩していたら
右足の間接に違和感が・・・w
曲げたらピリピリってして動かせないっていう・・・日頃の練習不足が祟ってしまいました(笑
給水ポイントでばあちゃんが沢山水を用意してくださって(感謝)
たっぷり幹部にかけながら歩いてるような走ってるような感じでゴール目指しました。
終盤になってくると同じくらいのペースの人も少なくなって
おねえさんと中年のおっちゃんと3人で追い越し追い越されw
歩いたり走ったりのおなじようなペースで行くんですが、
なんか妙な親近感というか仲間意識というか・・・生まれまして(僕だけかw)
ところが、
ゴールまであと200M切ろうかというところで
中年のおっちゃんが急にものすごいスピードで一人だけ抜けていくんですねw
それはもうすごいスピードで!いままでなんだったんだ!意地を見ましたw
一方負けじとスパートかけた我々ですがおっちゃんには追いつけず
ゴールで待っていたガチャピンのコスプレの方とハイタッチしておねえさんと同着!
ゴール後はさり気なくおねえさんと一緒に写真撮ってもらいましたwいい記念です^^
タイムは2時間37分58秒と、まあ何とか完走できましたねという感じです。
そしてゼッケンは何気に6番なんですよね。
招待選手か!トップランナーか!って番号でちょっぴり恥ずかしかったです><;
そして待ってました!待ってたんだこの瞬間を・・・!
走ったあといただけるトン汁です!おばちゃんに大盛りでって頼んだら沢山いただけました!多謝☆

これがまた、最初の一口が特に!体中に染み渡る感じが最高!
普通に食べただけじゃきっと味わえないあの美味さ。
マラソンンは最高の調味料です。改めて実感しました!
来年もトン汁の為に参加したいですね!
以上、じょにーでした!
■天気がよすぎて
こんばんは
スタッフのじょに~です。
今日は何ヶ月ぶりかって位にランニングしてきました。
梅雨時期なのに雲ひとつない
憎たらしいほどの晴天で
日差しはまるで真夏のよう。
暑いし日焼けはするし筋肉痛はするしで散々でした。(殆ど自分のせいw)
そんな今日の僕を癒してくれたのが
けんたカフェ
松山市の土居田町にあります。
線路沿いの326号から勝愛幼稚園の方に入って少ししたらあります。
なんといっても目当てはパンケーキ!
ホイップクリームが乗るのですが
量を少な目から、盛りモリの大盛りまで選べる(無料)のがポイントです。

こちらはブルーベリーのパンケーキにモリモリのクリームです。
はっきりいってギッシリです(笑
一人では食べるのが困難な量なので二人で食べたら何とかいけるかなという感じです。
店員さんもスマイルが素晴らしかったので
また行きたいと思わせてくれれる良店でした。
スタッフのじょに~です。
今日は何ヶ月ぶりかって位にランニングしてきました。
梅雨時期なのに雲ひとつない
憎たらしいほどの晴天で
日差しはまるで真夏のよう。
暑いし日焼けはするし筋肉痛はするしで散々でした。(殆ど自分のせいw)
そんな今日の僕を癒してくれたのが
けんたカフェ
松山市の土居田町にあります。
線路沿いの326号から勝愛幼稚園の方に入って少ししたらあります。
なんといっても目当てはパンケーキ!
ホイップクリームが乗るのですが
量を少な目から、盛りモリの大盛りまで選べる(無料)のがポイントです。

こちらはブルーベリーのパンケーキにモリモリのクリームです。
はっきりいってギッシリです(笑
一人では食べるのが困難な量なので二人で食べたら何とかいけるかなという感じです。
店員さんもスマイルが素晴らしかったので
また行きたいと思わせてくれれる良店でした。